ヘルプセンター
お探しの答えを見つけましょう
ダッシュボード
在庫管理
チームと権限の管理
アカウント
日次在庫ページの見方と基本操作
「今日の在庫はいくら残ってる?」——日次在庫ページを使えば、そんな疑問をすぐに解消できます。ここでは画面の開き方や基本項目の意味、数量の調整・廃棄入力まで、毎日の在庫チェックに役立つポイントをわかりやすくご紹介します。
📅 日次在庫データページへのアクセス
メニュータブから 「日次在庫データ」 を選択すると、1 週間分の在庫推移を一覧できるページが開きます。材料ごとの実績・残高・在庫金額をひと目で確認できるので、日々の在庫管理をスムーズに行えます。
🗓️ 日付範囲を選ぼう
画面左上の 日付選択ボックス で、確認したい開始日と終了日を指定します。現在は 最大 7 日分 のデータを表示できます。
📊 一覧に表示される情報
一覧では、まず「材料名」と「在庫管理の単位」(材料登録時に設定した単位)が並び、その後ろに材料の動きを示す 「入庫」「出庫」「調整」「廃棄」「当残」 などの列が続きます。これらの列には、それぞれの日付ごとの数量が横方向に表示される仕組みです。さらに最終列には、選択期間の最後の日付時点での在庫金額がリアルタイムで算出されて表示されます。
🔄 自動で連動する在庫の動き
- 入庫:購買リストの完了(仕入れ)と同期
- 出庫:生産リストの完了(使用)と同期
✏️ 調整・廃棄を入力する
- 調整または廃棄を行いたい 該当日付の数値 をクリック
- 表示された入力フォームに数量を入力(プラスでもマイナスでも可)
- 保存 を押すと即時反映されます
調整 は実在庫との差分補正、廃棄 は破棄量の記録に使います。
💰 在庫金額の計算ロジック
ページ右端に表示される在庫金額は 「最新の材料単価 × 当残」 で計算しています。最新単価は入庫データからリアルタイム更新されるため、常に直近単価法で評価した在庫額を把握できます。