RecipeDrive

ヘルプセンター

お探しの答えを見つけましょう

レシピページの見方と基本操作

RecipeDriveのレシピページでは、検索・フィルター・並べ替え・アーカイブなど、日々のレシピ管理をスムーズにする機能がそろっています。ここでは画面レイアウトの概要と、よく使う操作方法をご紹介します。この記事を読めば、レシピの検索からアーカイブ解除まで迷わず行えるようになります。

🔍 検索とフィルターで素早く目的のレシピを発見

  • 検索メニュー(画面左上) では、レシピ名を入力して Enterキーを押すだけで該当レシピが一覧に絞り込まれます。
  • タグフィルター にタグを入力・選択すると、そのタグを含むレシピだけが表示されます。レシピタグはプリセットも用意していますので、詳しくは「タグ設定の記事」をご覧ください。
  • 「🔍材料」ボタン を使うと、材料名での横断検索が可能です。特定の材料を使うレシピをまとめて確認したいときに便利です。

🆕 レシピの新規作成

  • 画面右上の 「新規追加」ボタン から新規レシピ作成ページへ移動します。
  • 作成方法の詳細手順は「レシピの作り方ガイド」をご参照ください。

📄 一覧テーブルとページネーション

  • 画面中央にはレシピの 一覧テーブル が表示されます。
  • 右下の 「さらに表示する」ボタン を押すたびに、25件ずつ追加で読み込まれます。大量のレシピを扱うときも快適です。

🗑️ 削除とアーカイブの使い分け

  • 個別削除: 一覧の各行右端にあるアクションボタンから 「削除」 を選択。
  • 一括削除: 左側のチェックボックスに複数選択 → 右上の 一括削除 ボタンをクリック。
  • 購買リストで使用中のレシピは削除できません。その場合は アーカイブ で非表示にします。
  • アーカイブ済みレシピは一覧に現れませんが、右上の アーカイブ表示切替チェックボックス をオンにすると確認できます。解除も同じアクションボタンから行えます。

↔️ 並べ替えで情報を整理

  • レシピ名 / 作成日時 / 更新日時 の列にある △▽ ボタンをクリックするだけで昇順・降順を切り替えられます。
  • よく更新されるレシピを上位に並べたり、古いレシピをまとめて確認したりと、状況に応じて活用してください。

お困りですか?

サポートチームがお手伝いします

お問い合わせ